知りたい事
Googleアナリティクス の管理画面からページトラッキングを確認すると、一つのURLに対して末尾が異なるものが複数あります。
どのログを見たらいいのか分かりません。
回答
アクセスしたブックのURLによって以下の仕様で自動的にリダイレクトされます。
よって、「#page=XX」のログをカウントしてください。
FLIPPER U2の場合
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/index.html
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/index.html#page=1
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/html5m.html
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/html5m.html#page=1
リダイレクトの遷移
index.htmlに直接アクセスした場合
- PCから閲覧した場合
index.html → index.html#page=1 - モバイルから閲覧した場合
index.html → html5m.html#page=1
#page=XXを直接指定して開いた場合
- PCから閲覧した場合
index.html#page=1( リダイレクトなし ) - モバイルから閲覧した場合
html5m.html#page=1( リダイレクトなし )
FLIPPER Uの場合
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/html5.html
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/html5.html#page=1
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/html5m.html
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/html5m.html#page=1
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/index.html
- www.xxxxxx.co.jp/sample/book/index.html#page=1
リダイレクトの遷移
index.htmlに直接アクセスした場合
- PCから閲覧した場合(HTML5)
index.html → html5.html → html5.html#page=1 - PCから閲覧した場合(Flash)
index.html → index.html#page=1 - モバイルから閲覧した場合
index.html → html5m.html → html5m.html#page=1
#page=XXを直接指定して開いた場合
- PCから閲覧した場合(HTML5)
index.html#page=1 → html5.html#page=1 - PCから閲覧した場合(Flash)
index.html#page=1 ( リダイレクトなし ) - モバイルから閲覧した場合
index.html#page=1 → html5m.html#page=1