知りたいこと
スコアの利用開始時に登録したGoogleアカウントを変更する方法を知りたいです。
回答
弊社でGoogleアカウントの変更を行います。
お手数でも、変更後の新Googleアカウント(メールアドレス)を以下のフォームからお知らせください。
問い合わせフォーム
https://lwsupport.zendesk.com/hc/ja/requests/new/
変更手続きの流れ
- アカウント変更の前に予めスコア管理画面より、履歴データのダウンロードを行ってください。
※アカウント変更後は今まで溜まった履歴が削除されます。
※履歴データは、スコア管理画面の左メニューのカテゴリから必要に応じてCSVでダウンロードを行ってください。 - 変更後の新Googleアカウントを問合せフォームからご連絡ください。
- 変更手続きが完了しましたら弊社からご連絡いたします。
新Googleアカウント変更後の確認事項(2点)
1点目)新アカウントでスコア画面にログインできる事を確認してください
- 旧Googleアカウントからログアウトします。
(旧アカウントでログインしていた場合のみ) - ブラウザのキャッシュをクリアします。
※旧googleアカウント情報がキャッシュとして保持している場合がございます。
※キャッシュをクリアする方法はこちらをご参照ください。 - 新Googleアカウントでログインします。
- スコア管理画面にアクセスします
管理画面)https://logosware-log.appspot.com/ - アクセス権限リクエストが表示された場合は、「許可する」をクリックします。
2点目)新アカウントの方にログが溜まる事を確認してください
- コンテンツ作成ソフト(THiNQ Xe、STORM Xe、FLIPPER U2)の書き出し設定画面で、新Googleアカウント名を設定し書き出しを行います。
※以下図は、THiNQ Xeとなります
※既に公開しているテストを新Googleアカウントで溜める必要がある場合は、新Googleアカウン名に変更して再書き出しを行ってください。 - 書き出したコンテンツデータをサーバーにアップロードします。
- スコア管理画面にアクセスを行い、ログが溜まっている事を確認します。
管理画面)https://logosware-log.appspot.com/