知りたい事
サーバー製品のインストール型とクラウド型の違いを知りたい。
回答
インストール型とは
ご自身でサーバ製品(Platon、Libra V)を稼働させるためのサーバ環境を準備し、そのサーバに対して、ご自身でインストールして利用するタイプとなります。
インストール型では、サーバー本体自体の維持メンテナンス対応をご自身で行う必要があります。
【製品利用で必須となるもの】
- サーバーへのインストール・維持メンテナンスができる知識を持ったエンジニア
Platon、Libraは、Linux系OSのサーバーの知識が必要です。Windows系OSのサーバーの知識とは、必要となる知識・技術が異なりますので、ご注意ください。 - 製品をインストールする対象となるサーバー環境
クラウド型とは
ご自身でサーバー製品を稼働させるための環境の準備が不要なタイプのサービスとなります。
インストール型とは異なり、既に製品の利用環境が構築されているため、製品利用の契約が完了すれば、直ぐにサーバー製品の利用が可能です。また、サーバーの維持メンテナンスも弊社が実施するため、手軽にサービス利用が行えます。
【製品利用で必須となるもの】
- 特になし