知りたい事
セミナーが終わった後に取得できる【閲覧者のログ】で取得できるデータの見かたが知りたい
回答
データを展開すると下図のようなデータが確認できます。
- C列(ログインURL)
ユーザーごと、セミナー視聴した際に利用したURLです。 - D列(資料):
【TRUE】が視聴したという意味で【FALSE】は視聴していないという意味になります。
≪補足≫
オープンセミナーで【FALSE】が表示される場合には下記画面を開いたまま、セミナーを視聴しなかった時(ブラウザを閉じた時)に表示されます。
図:セミナーにログインする直前の画面
- E列(ログイン時間)
視聴者がセミナーにログインした時間(閲覧者が一番最初にログインした日時) - F列(ログアウト時間)
視聴者がセミナーからログアウトした時間(一番最後にログアウトした日時) - H列(セミナー上の名前)
セミナーにログインする際に視聴者が入力したニックネームになります。