知りたい事
検索エンジンのクロールに引っかからないようにしたい。
※Googleなどの検索サイトの検索でブックコンテンツが結果に出てこないようにしたい。
回答
FLIPPER U2で作成したデジタルブックは、標準でGoogleやYahoo!などの検索エンジンに対応しています。
デジタルブックの各ページに登録された検索ワードを利用した専用ページが自動で作成されるため、検索エンジンで検索される仕組みになっています。
検索エンジンでヒットさせない為の方法として2つの方法があります。
どちらか一方、対応可能な方法をお選び対策を行ってください。
方法1:各ページに登録された検索ワードを削除する方法(FLIPPER側で対応可能)
削除方法
この機能の削除は、FLIPPERから書き出されたブックコンテンツ内のデータ削除となります。
- 書き出されたブックコンテンツのフォルダ内の「pageindices」を削除する
- 「index.html」の該当箇所を削除する
方法2:掲載しているWebサーバ(サイト側)でクロールをブロックする方法
検索エンジンからのクロールをブロック(検索結果に出てこないようにする)方法としては、以下の3点があります。
※ こちらの方法は掲載先のサーバ側での対応方法となります。ブックコンテンツを掲載するWebサーバの担当者と相談して実施方法をご検討下さい。
クロールをブロックする3つの方法
- robots.txtを利用する方法
クローラーにクローリングを「しない」という命令をします。 - noindexを利用する方法(Webサイト側に設定)
ページはクローリングしますが、その結果検索結果に「インデックスしない」という指示をします。 - .htaccessを利用する方法
パスワードで保護し、そもそもクローリングをできなくします。